Life

海外生活の成功方法は継続あるのみ

世の中で成功している人の共通点は、継続する能力mが備わっているということがあります。僕が海外生活をしている中で、継続こそが最も重要な努力だと感じています。継続の重要性や必要性などをシェアしたと思います。
Life

人は何のために貯金をするのか? 

オーストラリアに住んでいるとよくわかるのですが、日本人はすごく貯金をする文化があると思います。それは日々の暮らしやストレスなどの環境でも多く変わってくると思います。日本と海外の貯金に対する考えの違いや、貯金の有効性をシェアしたいと思います。
Life

早起きをすることで人生を健康に生きよう

もともと朝起きるのが嫌いだった僕が、朝型生活に切り替えて目に見えるメリットや、夜型から朝型の生活に切り替えるコツなどをシェアしたと思います。
Life

いつも飼い主を追いかけてくる愛犬の心の中 

愛犬はいつも飼い主のそばにくっついて行動します。それは非常に仲間意識が強いからとも言えます。常に飼い主が見えるところにスタンバイして一緒に行動したがります。その時の愛犬はどんな気持ちからそのような行動を取るのでしょうか? その理由をシェアしたいと思います。
Life

仕事のやる気が出ない。。。その原因と解決方法!

仕事をやらないといけないけどやる気が出ない。誰でもそんな日があると思います。でもやらないと終わりません。やる気が出ない時のメンタルをどのような思考でコントロールしたらいいのかをシェアしたいと思います。
Life

通勤時間は無駄だけど、無駄と考えたくない。

通勤時間は無条件で拘束されるので無駄と言う人もいます。でも出勤しないと仕事ができない職種や住宅事情などどうしても避けられない問題もあります。だったら無駄と一言で片付けるのではなく、通勤時間をどう有効利用できるか?その時間利用法をシェアしたいと思います。
Life

メルボルン在住サラリーマンのMelbourne Marathon Festival

オーストラリア国内3大大会の1つ、メルボルンマラソン。今年は残念ながらコロナウイルスの影響で中止になってしまいました。毎年参加していた筆者にとってはとても残念です。来年こそはまた参加できると願いを込めて、マラソン大会についてや参加する理由をシェアしたいと思います。
Life

QとJennyが週末に新たなビーチに繰り出す!!!!!

QとJennyがいつものホームグラウンドSouth Melbourne beachを離れてSt Kilda beachに行ってきました。すぐ隣なのですが、ビーチによって色々特色があり面白いです。
Life

オーストラリア在住18年、海外での人種差別の実際を考える

残念ですが、人間社会には差別や偏見が存在します。幼い頃から差別や偏見の思想を持った子などいません。それは生活環境、学校教育などによって徐々に形成されていき、大人になって価値観としての思想になります。実際に移民の国で生活することで感じる人種差別を踏まえて語ります。
Life

あなたの愛犬が甘えている時の幸せ。 その動作、仕草5種類 

皆さんは、自分の愛犬の性格を説明できますか? 犬も人間のように様々な性格ありとても興味深いです。その中でも『うちの子は甘えん坊なんです』と言う飼い主が多いんじゃないでしょうか? その甘えん坊の性格の犬が繰り出す仕草、動作を5種類に分類してシェアします。
タイトルとURLをコピーしました