Life

コロナウイルスによるマスクの重要性、移りゆくマスクの存在感

コロナウイルスの感染で、マスクの着用が一気に注目されました。しかし世界の国々でマスクに対する考えや重要性は異なります。僕の住んでいるオーストラリアから、マスクがどのような存在価値に至ったのかを世界と比較しながらその考えをシェアしたいと思います。
Life

海外に進出するなら若いうちが良い。勧める理由 5種類!

海外に長期で留学したり、旅行したりするのは、人生の中で比較的守るものや背負うものがない若いうちに実行する方がいいと思います。若い=人生の経験が浅いです。だからこそ思い切って飛び込める勇気があります。もし迷っているのであれば、これを読んで一度海外に行ってみてください。
Life

今こそ、スポーツジムに通ってみよう。メリット6種類

スポートジムに通うと言うのは敷居が高いと思っている人もいるかもしれませんが、全くそんなことはないです。僕がなぜ毎日の様にジムに通って運動しているのか?そのメリットをお伝えしたいと思います。
Life

愛犬に愛情を込めて洗って乾かして綺麗にしてあげよう

愛犬の体を綺麗に保つのは飼い主の責任です。過度の汚れはのちの病気にも関わってきますのでとっても重要です。今日は、清潔に保つために気をつけることをご紹介したいと思います。
Work

自分も山ほど失敗したからこそ人の失敗も許せる心を持つ

生きていたら誰でも失敗してしまいます。その失敗に対する対処法って人それぞれだと思います。許せない人、次につなげる人など、失敗から学ぶことは意外にも多くあります。自分が、他人が失敗したときの心の持ち方をシェアしたいと思います。
Life

どうしても日本人はYesと言ってしまう。そしてNoの大切さ。

海外から見ると日本には協調性を保つという部分が重要視され、NOと言えない、言わないという風潮があるかもしれません。しかしこれは時として海外の社会では『自己主張』や『協調性』がないとマイナスになることもあります。時にはNOという勇気を持つための思考を解説します。
Life

愛犬が太らないようにしよう。太ってはいけない理由 5種類

愛犬が肥満に陥る理由は、飼い主にあります。喜ぶ姿を何度も見たい。ついついおやつをあげすぎでいませんか? 犬の肥満は人間と同様、健康面においてとても大きな影響を及ぼします。なぜ犬は太ってはいけないのか、肥満による起こり得る問題をお伝えします。
Work

メルボルンのIT系サラリーマン。リモートワークのメリット、デメリット

コロナウイルスによって会社に出勤せずに、リモートワークによるシステムを導入する会社が急激に増えたと思います。しかし今までリモートワークへの準備をしてなくていきなり自宅で仕事をすると言う事で困った人も結構いると思います。リモートワークについてのいろいろをシェアしたいと思います。
Life

[緊急]自殺から考えるインターネットSNSの今。。。。

インターネットがない生活は考えられない。ほぼ毎日SNSを開く人が大半を占める。このような世の中になり、考えられないほど便利になりました。情報の届く、届けるスピードも一昔前とは比べものになりません。でもこの便利なインターネットは、時として悪の方向に使われています。
Life

[重要]ミニチュア ピンシャーの性格と特徴を調べて一緒に暮らそう!

メルボルン で独身生活をしていたJennyは、ミニチュア ピンシャーをわが家に迎えて、現在、ミニピン Qと共同生活をしています。そこから学んだことを、これからミニピンオーナーとしてミニピンを家に迎えたいという人のために予習として性格や特徴をご紹介したいと思います。
タイトルとURLをコピーしました