愛犬がフォローリングで快適に暮らす方法! 5種類

Life

皆さん、こんにちはQとJennyです。

 

訪問ありがとうございます。

 

お元気ですか?

 

 

今日のJennyは、ゴリゴリに出勤して、1日中オフィスで働いていました。でもメルボルンは、まだまだLockdown中なので、平日のシティーにはほとんど人がいません。

なんとも寂しいメルボルン です。。。。。。。。

この記事は、愛犬をフローリングで飼っている飼い主の方にとても有効的は情報です。

 

皆さんのご自宅の床 …….マテリアルはなんですか???

 

QとJennyの住まいはフローリングです。

 

オーストラリアでは、最近フローリングが多いですが、まだまだカーペットの家も多いです。

カーペットで愛犬を買うと、どうしても毛の掃除が大変で、掃除機だけではうまく対処できない欠点があります。

 

ちなみに、

 

日本は7割強のご自宅の床のマテリアルは、フローリングにしているそうです。

 

その理由はズバリ。。。。。。

 

掃除の手軽さですよね。

 

僕の相棒Q、ミニピン は、毛がすごく短いのですが、季節の変わり目には、結構毛が抜けますので、掃除が簡単なフローリングの物件を選びました。

ちなみに毎日、モップをかけています。

 

イキりましたが、リビングとお部屋2つ、トイレ、シャワーだけなので、別に1軒屋みたいに大きくないので、掃除も簡単です。

 

でも。。。。

これは全て飼い主にとっての都合の良いお話です。

実は、フローリングはちゃんワンにとっては、滑るので足腰に負担をかけるために、いいことばかりではないようです。

 

フローリングが、ちゃんワンに負担をかける理由

ちゃんワンがフローリングで、過ごすにはやはり滑るので、常に脚に踏ん張りをきかせながら歩いているという感じです。

 

例えば。。。。。

 

人間が、スケートリンクに行って転ばないように踏ん張りながら進みます。次の日にいつもと違うところに気を使い、踏ん張っていたので妙な筋肉痛に襲われることがあると思います。環境は違えど、似たような感じです。

そしてJennyが、ミニピン を飼っていてよく思うのが、ジャンプ力が凄いことです。なるべくやめさせようと頑張っているのですが、ミニピン は、そもそもスポーティードッグなので、家の中でもかなりはしゃいじゃいます。

でもジャンプすることによって、着地面がフローリングですと、衝撃がもろに脚に伝わるために、痛めてしまう可能性もありますよね。

あと、ただ単純に大袈裟かもしれませんが、滑って骨折なんてこともあるかもしれません。

 

 

対策方法。。。。。 5種類

愛犬には長生きしてもらいたいですよね。でもフローリングを全面リフォームしようとしたら、結構予算もかかりますし、今現在、家具も置いているので、その移動なども大変です。

そこで全てとは言わずに、部分的にお手頃な金額で変えてみたりという方法をご紹介します。

1、部屋の一部分に、ジョイントマットを敷いてあげる
2、部屋の一部分だけカーペットにしてあげる。
3、現在のフローリングに、滑り止めワックスを塗ってあげる。
4、簡単な階段を設置してあげる
5、爪をこまめに手入れしてあげる

 

1、部屋の一部分に、ジョイントマットを敷いてあげる

ジョイントマットを敷いてあげることによって、もちろんちゃんワンの衝撃クッションになります。大きな利点は、仮に汚れてしまっても、その汚れた部分のみを外して洗うことができます。

かなり部分的ですが、エクササイズ用のマットも衝撃にとてもいいと思います。

 

2、部屋の一部分だけカーペットにしてあげる。

マットと同様に、快適に設置する小さいものが売っています。でもこれは掃除が難しいです。ゴシゴシ洗うことができないので、匂いも気になります。シーズンは問いませんが、カーペットの毛は、短い方がいいと思います。もし毛が長いカーペットですと、ちゃんワンの爪が引っかかってしまう恐れがあります。

見た目は良いですがお勧めはできません。

 

3、現在のフローリングに、滑り止めワックスを塗ってあげる。

ワックスの大きな利点は、現在お使いのフローリングのイメージはそのままだということです。しかしワックスは時間が経つに連れて、日常の生活の中で落ちてしまいますので、定期的に塗る必要があります。またフローリングに直接ぬるので、ちゃんワンのために、成分もきちんと把握して購入しないといけません。

 

 

 

4、簡単な階段を設置してあげる

段差にはやはり階段が有効的ですよね。初めは使ってくれないと思いますので、慣れるまでは、ちゃんワンが少しでも階段を使って行き来するように、飼い主が誘導してあげないといけません。

少し練習が必要ですね。

 

5、爪をこまめに手入れしてあげる

ちゃんワンの爪が伸びてくると、爪が初めにフローリングの当たってしまい、その為に肉球が接触する面積も変わってしまうので、滑りやすくなります。常に愛犬の爪をチェックしましょう。

最後に。。。。

大好きな愛犬と暮らすにあたって、最も重要なのがちゃんワンの健康。

できるだけ長生きして欲しいですよね。その為に、日頃の暮らしに目を傾けるというのはとても重要です。あまりお金をかけずに、少しの工夫でちゃんワンの暮らしを快適にしてあげることが出来ると思います。

それらを考えて実行するのは、飼い主の大事な役割です。

ちゃんワンには、少しでも笑顔で暮らして欲しいです。より良い快適生活にチャレンジしていきたいです。

 

もしこの記事が少しでも皆さんの生活の役に立ったり、面白いと思っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

明日も1日頑張りましょう

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

もしよかったら、インスタフォローしてくれたら嬉しいです。

ブラウザーをアップデートしてください
Living Q and Jenny (@qandjenny) • Instagram photos and videos
42 Followers, 27 Following, 157 Posts - See Instagram photos and videos from Living Q and Jenny (@qandjenny)

 

 

ではでは

 

 

 

 

Life
qandjenny

日本の大学を卒業後、オーストラリアの大学に入学。めちゃくちゃ苦労しながらもなんとか卒業し、現地の会社に就職。日頃はフルタイムで仕事をして、疲れた体を相棒のQ(ミニチュア ピンシャー)が癒してくれます。週末はQと一緒に外に遊びに行きます。
ミニピン との向き合い方、メルボルンの生活情報、英語の習得、海外ならではの有益な情報、趣味などの発信していきます。

qandjennyをフォローする
qandjennyをフォローする
Living Q and Jenny

コメント

タイトルとURLをコピーしました